足首の痛み

当院では、足の痛み全般
股関節や太もも・膝・足首の痛みなどで、お悩みの方を多数施術してきました。
足にもいろいろありますが、今回はその中でも、
なかなか改善しなくて悩んでる方が意外と多い、
足首の痛みについてかいていきますのでじっくりお読みください。
『 痛み止めと湿布をだしておきます』
と、病院で言われたり、
なかなか改善しそうにないし、
いつまで薬を飲み続けないといけないのか、
痛みが出る前みたいに歩けるようになるのかとっても不安ですよね。
足首の痛みの原因は様々ですが…
・外傷性のもの(捻挫や打撲・骨折)
・過労性のもの(使いすぎ)
・足首以外(腰やお尻などからくる)で起こる神経痛
おおまかにこれらのどれかが考えられます。・過労性のもの(使いすぎ)
・足首以外(腰やお尻などからくる)で起こる神経痛
というよりかは複合的に合わさってる事がほとんどです。
『 何もした覚えもないし、たくさん歩いたけど、
使いすぎかどうかわからないし、原因がわからない。 』
というお話をよく耳にします。
【足の指の使い方】が原因になっているかもしれません

足の骨の関節がずれやすくなり、その状態で、
立ってたりするだけで、次第に足首周辺の痛みが出たりします。
その痛みは足の指を使えているか
どうかによって変わってきます。
当院ではそれらの原因を見極めて
治療していきます。
足指が使えているかによって歩き方が変わり痛みや症状に変化がでます。
足指が使えていない方は多いので
使えるようになれば足裏のバランスが変わってきます。
当院では
ただ単に、足指が使えるようにするのではなく
『 正しく 』 使えるように治療していきます。
ご利用くださる患者さまの一例
・捻挫してから治療して歩けるようにはなったけど、
足首の痛みの違和感が消えない
・座ってから立ち上がる時に足の甲が痛い
・長時間歩いてると足首が痛くなる
・内くるぶし、外くるぶしの周辺が痛い
・はじめは足首が痛かったのに最近はアキレス腱も痛くなってきた
・足を踏ん張った時に痛い
・歩き始めだけ痛くて、しびらく歩いてると平気
・踵、すね、足の裏も痛い
・足首の痛みをかばって歩いていたら腰や反対の足も痛くなってきた
・整骨院に通って、足首だけ電気をあてて
テーピングで固定だけしてもらってるけど、なかなか改善しない
全身、診てほしいというご要望もありますし、足首の痛みの違和感が消えない
・座ってから立ち上がる時に足の甲が痛い
・長時間歩いてると足首が痛くなる
・内くるぶし、外くるぶしの周辺が痛い
・はじめは足首が痛かったのに最近はアキレス腱も痛くなってきた
・足を踏ん張った時に痛い
・歩き始めだけ痛くて、しびらく歩いてると平気
・踵、すね、足の裏も痛い
・足首の痛みをかばって歩いていたら腰や反対の足も痛くなってきた
・整骨院に通って、足首だけ電気をあてて
テーピングで固定だけしてもらってるけど、なかなか改善しない
足はからだの土台なので、くずれるとかばって腰や上半身にも
さまざまな症状やつらさがでてきます。
足首の治療と反対の足やからだ全身のメンテナンスをすることで、
したかった事、やりたい事ができる暮らしをとりもどしましょう
お気軽にご予約ください。
関連ページもご覧ください。
電話でのご予約は
